教育研修プログラム

教育理念

看護師一人ひとりが専門職業人として自覚をもち、西新潟中央病院が担う医療を推進しうる看護実践能力を向上させることを目指す。

教育方針

  1. てんかん、呼吸器疾患、神経・筋疾患、運動器、重症心身障害に対して、高度な専門知識・技術を有する看護職員を育成する。
  2. 看護職として主体性を持ち、根拠に基づいた看護実践ができる看護職員を育成する。
  3. 高い倫理観を持ち、患者のQOLの向上を目指した看護の提供ができる看護職員を育成する。
  4. 臨床看護研究ができる能力を育成する。
  5. 専門職として自ら学び成長できる。

教育担当看護師長より

看護師が専門職業人としての自覚を持ち、当院が担う医療を推進する看護実践能力を向上できる事を目標に活動しています。教育委員会においては、国立病院機構のアクティナースを基準にした西新潟中央病院の各ラダー別の集合教育の企画運営を実施しています。各病棟においては、特性に応じた臨床教育に関わるコンサルテーション及び臨床技術支援も実施しています。

また、新人教育には力を入れており、集合研修の他、病棟での機会教育としてより具体的なOJT企画を取り入れています。病棟をラウンドしながら精神的サポートを含めた支援を実施しています。他に、看護学生の臨床実習に関する調整なども行っています。教育は一人では実施することができません。多くの職員の協力のもと、病院理念のもと西新潟中央病院としての目指す看護師を育成できるよう頑張っています。

教育体制

2024年度 看護部院内教育計画

看護部院内教育計画(2024年度)
レベルⅠ 静脈注射
静脈採血
リフレッシュ①
看護必要度
フィジカルアセスメント
急変時の対応
リフレッシュ②
チーム医療と看護
多重課題
政策医療
ナラティブ
レベルⅡ メンバーシップ①
アサーティブコミュニケーション
メンバーシップ②
プリセプター入門
レベルⅢ リーダーシップ①
意思決定支援
アソシエイト入門
レベルⅣ 問題解決技法Ⅰ
レベルⅤ 問題解決技法Ⅱ
役割別 プリセプター実践①
プリセプター実践②
プリセプター実践③
アソシエイト実践①
アソシエイト実践②
アソシエイト実践③
実習指導
看護研究
療養介助 西新潟中央病院看護補助者
安全対策
感染防止
倫理
医療制度
福祉制度
院内認定専門
医療従事者
1コース てんかん
2コース 神経筋難病
3コース 重症心身障害児(者)
(3コースのうち2コース実施)

院内認定専門医療従事者コース

  1. てんかん専門医療者研修
  2. 神経筋難病看病看護専門看護師研修
  3. 重症心身障害児(者)専門看護師研修

研修教育風景

・画像クリックで拡大します。

各種ご案内
問い合わせ(電話・メール)をしたい 病院までのアクセスを知りたい はじめて受診する場合の流れを知りたい 外来担当表を確認したい ご面会・付き添いについて知りたい 医療関係者情報を確認したい 採用について知りたい問い合わせ(電話・メール)をしたい 病院までのアクセスを知りたい はじめて受診する場合の流れを知りたい 外来担当表を確認したい ご面会・付き添いについて知りたい 医療関係者情報を確認したい 採用について知りたい